MDT(Mechanical Diagnosis & Therapy,マッケンジー法)は首、腰、肩、膝、股関節、肘など、あらゆる関節の問題に対してアプローチする世界でも広く活用されている治療法です。

特にアメリカ、フランス、デンマークなどでは、ほとんどの理学療法士が卒後にMDTを学ぶほど、その普及が進んでいます。また、MDTの有用性についての多数の論文が存在しています。
MDTでは、セルフマネージメント、つまり「ご自身での対処方法」に重点が置かれます。必要に応じて徒手的な介入も行われますが、主にはご自身で行うべき対処方法を確認するために使用されます。そのため、正直に言えば、ご自身で対処する意欲が全くない場合には、MDTは効果がほとんどないと言えます。しかし、運動が苦手であったり、怖くて運動できない方にもMDTは適しています。エクササイズや日常生活の過ごし方などについては、患者さんと相談しながらメニューを決めていきますので、ご安心ください。
こんな方におすすめです。
- 自分で腰痛や首痛、その他の関節痛を改善したい
- 長引く痛みで何をすればいいか分からない
- いろんな治療法を試しても良くならない
- 原因がわからずあきらめかけている
- 手術を勧められたが、他の方法を探している
- 日常生活やスポーツの動作が怖い
- 自分に合ったストレッチやトレーニングがわからない


Right movement is right medicine.



料金 一回10000円(1時間〜1時間半)
あなたが日常生活や仕事で満足のいく成果を生み出せるよう、継続的なパートナーシップを築きます。初回セッション後、次回までセラピストと自由にコンタクトを取ることができ、ご自宅でのセルフマネージメントをサポートします。MDTを用いて、目標に向かってご自身で行動を起こし、より良い方向に向かうようサポートいたします。次回セッションまでのフォローは、あなたの自由意志に基づいたコンサルティングを行います。以下の項目は強制ではありません。お好きなものを無料で選択いただけます。必要ないと感じた場合は行う必要はありません。可能な範囲で複数選択することもできます。
- ご自身で行うエクササイズや姿勢などの注意点を、携帯電話やカメラなどで撮影し、持ち帰る。
- エクササイズや日常生活の注意点についてのチェックリストを活用し、自己評価を継続的に記録する。
- 実際に自宅で試してみて、疑問点が生じた場合はメールで相談する。
- 実際に行っている内容を確認するために、LINEやZOOMなどを活用して、エクササイズを確認し、簡単な質問に回答する(約15分)。
Location
- 三軒茶屋スタジオ(三軒茶屋駅 約徒歩3分)
- 国立スタジオ(国立駅 約徒歩3分)
プライベートサロンのため詳細は予約確定時にお教えさせていただきます。
遠方の方はオンラインでのコンサルテーション(6000円)、または訪問での診療も相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

国際マッケンジー協会上級認定セラピスト(Diploma MDT)
この資格は、まず各国で基礎的なコースを受講し、認定セラピスト(Cred MDT)の資格を取得します。その後、海外で臨床研修と理論に関する講義を受け、最終的に試験に合格した者にのみ与えられます。現在、日本人5名を含む約500人が国際マッケンジー協会上級認定セラピストとして登録され、世界各国でマッケンジー法のスペシャリストとして活躍しています。

廣門 一禎
Masatsugu Hirokado
- FBCJ 代表
- 理学療法士
- 国際マッケンジー協会公認準インストラクター
- 国際マッケンジー協会 上級認定セラピスト
- 全米スポーツ医学協会認定パーソナルトレーナー